Blog

記事一覧 2025
  • 「禁じられた遊び」の感想

    2025/09/27 in Blog

    「禁じられた遊び」を観ました。 公開:1952年(フランス) 上映時間:87分 原作:フランソワ・ボワイエの小説"Les Jeux inconnus"(フランス) おもしろかったです。 名作だと思います。 1940年。ドイツ軍の戦闘機の機銃掃射により両親と愛犬を失った5歳の女児ポーレットが、農家の少年ミシェルと出会う。 ポーレットは死や埋葬についてよくわかっておらず、祈りのやり方すら知らなかった。 愛犬の埋葬時に、ひとりぼっちで可哀想だからもっとお墓を作ってあげたいというポー …

    続きを読む

  • 「ミッドサマー」(ディレクターズ・カット版)の感想

    2025/09/26 in Blog

    「ミッドサマー(ディレクターズ・カット版)」を観ました。 公開:2019年(アメリカ・スウェーデン) 上映時間:170分(ディレクターズ・カット版) おもしろくなかったです。 アメリカの大学生・院生たち5人が、スウェーデンのホルガ村に旅行に行き、夏至祭を体験する話。 精神的・感情的・心理的状態により恐怖を与えるジャンルを、サイコロジカルホラーというらしい。 普段ホラーというジャンルを観ないので、挑戦した。 数年前話題になっていたような気がするのだけれど、他人におすすめできるほどの作品かしら。 明 …

    続きを読む

  • 「黄金」の感想

    2025/09/25 in Blog

    「黄金」を見ました。 公開:1948年(アメリカ) 上映時間:126分 おもしろかったです。 いい映画だと思いました。 メキシコで食い詰めたアメリカ人の男たちが、黄金を求めて旅に出て、欲に目がくらみおかしくなったり、山賊と戦ったりして、結局黄金を得られない話。 メキシコの言葉(スペイン語?)がずっと続いて字幕がないシーンが結構あった。 例えば、最終盤ゴールド・ハットがロバを売却しようとしていたシーン。 当時は許容されていたのだろうなと感じました。 黄金と間違えて黄鉄鉱を見つけて喜ぶシーンを「瑠璃 …

    続きを読む

  • 「恐怖の報酬」の感想

    2025/09/24 in Blog

    「恐怖の報酬」を観ました。 公開:1953年(フランス) 上映時間:131分 まあまあでした。 ベネズエラの場末の街の食い詰めた男たち4人が、油田の火災を爆風で消すためのニトログリセリンを長距離輸送する話。 マリオとジョーはフランス人。 4人の中にマリオとルイージがいる。 スティーブン・キングの映画ベスト10に「恐怖の報酬」があったので、見ようと思った。 しかし、53年の原作と77年のリメイクがあるらしい。 Amazonで見られるのが原作の方だけだったので、そちらを見た。という流れ。 でも、キン …

    続きを読む

  • 「コンスタンティン」の感想

    2025/09/23 in Blog

    「コンスタンティン」を観ました。 公開:2005年(アメリカ) 上映時間:121分 原案:『ヘルブレイザー』(Hellblazer)(DCコミックス) おもしろかったし、かっこよかったです。 悪魔祓いのジョン・コンスタンティンが、刑事のアンジェラと共に、彼女の双子の妹の自殺の真相を調べつつ、人間界に侵入しようとするサタンの息子たちと闘う話。 最序盤の方がおもしろい。 中盤以降すこしだれてきた印象はあった。 具体的には、50分くらいでようやく天使と悪魔とが人間界の均衡を保つなどの解説があり、かなり …

    続きを読む

  • 「サイコ」の感想

    2025/09/22 in Blog

    映画「サイコ」を観ました。 公開:1960年(アメリカ) 上映時間:109分 監督:アルフレッド・ヒッチコック 原作:ロバート・ブロックによる同名小説(1959年) まあまあおもしろかったです。 前後半の2パートに分かれる、サイコホラー。 不動産屋で働くマリオンが4万ドルを横領してモーテルで失踪するパート。 探偵、彼氏と彼女の妹がそのモーテルを捜索して真実へたどり着くパート。 サイコホラーの開祖なのだろうと思う。 バスルームで女性が滅多刺しになる有名なシーンを始めて見た。 たしかに印象的だが、さ …

    続きを読む

  • 「クリフハンガー」の感想

    2025/09/21 in Blog

    「クリフハンガー」を観ました。 公開:1993年(アメリカ・フランス・イタリア) 上映時間:113分 話はおもしろくなかったです。 ただ山の景色とか空撮、それにスタローンの筋肉が良かったです。 ロッキー山脈の救助隊員のゲイブたちが、紙幣の入ったケースを山に落としたハイジャック強盗犯たちと闘う話。 主演のスタローンの筋肉を見せるために、冬山なのに度々上着を脱ぐのがおもしろい。 なぜか強盗犯が彼を脱がすし、氷の張った水の中に入ったら自ら脱ぐ。 序盤に女性が事故で死んでしまう要素って、物語にほとんど関 …

    続きを読む

  • 「未知との遭遇」の感想

    2025/09/20 in Blog

    「未知との遭遇」を観ました。 原題:Close Encounters of the Third Kind 公開:1977年(アメリカ) 上映時間:137分(ファイナル・カット版) 監督:スティーヴン・スピルバーグ 物語自体はおもしろくはなかったけれど、 映像表現は工夫されているように感じました。 のちの「E.T.」に活かされている。 アメリカなどにUFOが到来して、ロイはUFOに夢中になり家庭崩壊、ジリアンは幼児バリーを攫われ、幻覚に導かれた者たちがデビルズタワーへと向かい、地球外生命体との邂逅 …

    続きを読む

  • アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」の感想

    2025/09/19 in Blog

    アニメ版「ウマ娘 シンデレラグレイ」を観ました。 公開:2025年(日本) 制作:CygamesPictures おもしろかったです。 オグリキャップの活躍を、カサマツ篇・中央編入篇・白い稲妻篇と描く。 物語で天才を描くには、その相棒の凡人視点から描くのが鉄則。 なぜなら、天才がどれだけすごいのかを、凡人視点で驚いて解説してくれるので、観る側に伝えやすいから。 本作でもそのシステムが採用されていて、上手く機能してた。 レースの演出面。 劇場版ほどはキラキラしていないけれど、派手で外連味あり、ほど …

    続きを読む

  • 「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」の感想

    2025/09/15 in Blog

    「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」を観ました。 公開:2024年(日本) 上映時間:108分 制作:CygamesPictures おもしろかったです。 光と影のコントラストが印象的。 レース終盤のキラキラとして外連味のある勝利確定演出も良かった。 ウマ娘はこれくらい輝いていい。 アグネスタキオンのレース休止後、真っ赤な光源の色使いも大胆だった。 走る速さの表現について。 時間の長いシーズン3よりも、本作の方が種類豊富だと感じた。 CygamesPicturesはいい仕事をしている。 ジ …

    続きを読む