「ifの世界線 改変歴史SFアンソロジー」の感想

「ifの世界線 改変歴史SFアンソロジー」を読みました。

ifの世界線 改変歴史SFアンソロジー|Amazon

おもしろかったです。

歴史の知識があれば、より楽しめただろうなぁ。
後半の3つがいいと思います。
とくに、斜線堂有紀「一一六二年のlovin’ life」がよかったです。

収録作品

  • 石川宗生「うたう蜘蛛」
  • 宮内悠介「パニック――一九六五年のSNS」
  • 斜線堂有紀「一一六二年のlovin’ life」
  • 小川一水「大江戸石廓突破仕留(おおえどいしのくるわをつきやぶりしとめる)」
  • 伴名 練 「二〇〇〇一周目のジャンヌ」

短評

石川宗生「うたう蜘蛛」

イタリアで蔓延した死ぬまで踊り続ける奇病を、音楽で治療しようとする話。

評価:まあ

宮内悠介「パニック――一九六五年のSNS」

1965年に発生した世界初のSNS炎上事件を追跡調査する話。

評価:まあ

斜線堂有紀「一一六二年のlovin’ life」

和歌を「詠訳」することが当然となった平安時代。
式子しょくし内親王とその女房であるそちの話。

評価:すごくいい
万葉集とか新古今和歌集の知識があれば、もっと楽しめたのかな。
こういう和歌の知識がある人を、素直に尊敬します。

小川一水「大江戸石廓突破仕留」

巨大な石壁が気づかれた世界線の江戸。
玉川上水を管理する岩之助と雷王が、毒を撒いた犯人を追う。

評価:よい
史実の知識があれば、より楽しめるんだろうなと感じました。

伴名 練 「二〇〇〇一周目のジャンヌ」

量子コンピュータで歴史のifをシミュレートする人類と、その模擬世界で処刑直前から人生を繰り返し続けるジャンヌの話。

評価:よい
「ifの世界線」というアンソロジーらしい作品。

あとがき

日本の古典知識を補強したい。
万葉集とか新古今和歌集とか?をあらためて読みたい。


スポンサーリンク