Blog

記事一覧 2025
  • 「シンドラーのリスト」の感想

    2025/08/22 in Blog

    「シンドラーのリスト」を観ました。 原題:Schindler’s List 公開:1993年 上映時間:195分 監督:スティーヴン・スピルバーグ 観てよかったです。 第二次世界大戦中、ドイツ人実業家のオスカー・シンドラーが、ナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺(ホロコースト)が行われる中、工場の必要人員リストを作成して1,200人ほどのユダヤ人の命を救う話。 実話を元にした話。 上映時間がすごく長い。 冒頭と最後意外はモノクロでした。 そのため、人と時間帯の判別がつきにくい。 最初は …

    続きを読む

  • 「十二人の怒れる男」の感想

    2025/08/21 in Blog

    「十二人の怒れる男」を観ました。 原題:12 Angry Men 公開:1957年 上映時間:96分 おもしろかったです。 十二人の陪審員たちが、父を殺したとされる十八歳の少年の裁判について審議する話。 当時のアメリカの裁判や陪審員制度の雰囲気を追体験できる話。 スラム街の非行少年に対して偏見がある陪審員たちの認識が徐々に変化する様子と、 十二人の白人男性たちの人間性の違いが徐々に明らかになる様がリンクしているように感じました。 とくに、十二人の白人男性たち、という点が重要だと思う。 つまり一見 …

    続きを読む

  • 「星の王子ニューヨークへ行く」の感想

    2025/08/20 in Blog

    「星の王子ニューヨークへ行く」を観ました。 原題:Coming to America 公開:1988年 上映時間:117分 おもしろかったです。 アフリカの(架空の)ザムンダ王国の王子アキームが、何ひとつ自分の自由をさせてもらえず花嫁すらも勝手に決められる状況から脱するために、ニューヨークのクイーンズへと花嫁探しの旅に出る話。 以前に視聴したことがあるが、きっとその時は吹き替えだったと思います。 セリフのつなぎ方とか物語の展開にダメ出しする隙が意外とない完成度でした。 最後の地下鉄でアキームのプ …

    続きを読む

  • 「地獄の黙示録 ファイナル・カット」の感想

    2025/08/20 in Blog

    「地獄の黙示録 ファイナル・カット」をみました。 公開:1979年 上映時間:182分 監督:フランシス・フォード・コッポラ いろいろとすごかったです。 とにかく、すごく長い映画だった。 ウィラード大尉が、カンボジア東部のジャングルの中で独立王国を築き君臨しているカーツ大佐を抹消するために、哨戒艇の乗組員たちと一緒にヌング川を遡上していく話。 コッポラ監督の作品はあまり見たことがない。 ゴッドファーザーを見た…かなーという程度。しかもほぼ内容を覚えていません。 序盤、キルゴア中佐は印象的。 I …

    続きを読む

  • 「プラトーン」の感想

    2025/08/18 in Blog

    「プラトーン」を観ました。 原題:Platoon 公開:1986年 上映時間:120分 受賞:第59回アカデミー賞(作品賞、監督賞、編集賞、録音賞)他 すさまじい映画でした。 ベトナム戦争を舞台とした映画。 米国の白人大学生のテイラーが、社会的に恵まれない人たちや黒人や少数民族が不当な扱いを受けた結果戦地に赴くことに違和感や憤りを覚え、両親の反対をよそに大学中退し入隊する。そして接近戦をしたり、村を蹂躙したり、味方のバーンズ軍曹とエリアス軍曹との対立を目の当たりして、最終的に非道なバーンズ軍曹を …

    続きを読む

  • 「ランボー/怒りの脱出」の感想

    2025/08/17 in Blog

    「ランボー/怒りの脱出」を観ました。 原題:Rambo: First Blood Part II 公開:1985年 上映時間:94分 まあまあでした。 ランボーシリーズの2作目。 服役していたランボーがベトナムの捕虜収容所に単独潜入して、味方の司令官に裏切られたり収容所で拷問されたりして、最終的に捕虜たちを連れて脱出に成功する話。 ヘリコプターで単独降下して敵地の熱帯雨林に潜入するので、ほぼメタルギアソリッド3のようだった。 良い点は、上映時間が長すぎないこと。 イマイチな点は、個性的または魅力 …

    続きを読む

  • 「E.T.」の感想

    2025/08/16 in Blog

    「E.T.」を観ました。 原題:E.T. The Extra-Terrestrial 公開:1982年 上映時間:115分 監督:スティーヴン・スピルバーグ すごくおもしろかったです。 アメリカ西部に住む少年が異星人と遭遇して、家で匿いながら宇宙船を呼んで、彼をHOMEへ帰らせる話。 だいぶ前に観たことがあるはずだが、途中の話を全然覚えていなかった。 E.T. と少年との感覚がリンクするくだりも、まったく記憶にありませんでした。 主人公とE.T. が自転車で月を背景に空を駆けるシーンも、最後の方 …

    続きを読む

  • 「トータル・リコール」の感想

    2025/08/15 in Blog

    「トータル・リコール」を観ました。 公開:1990年 上映時間:113分 原作:フィリップ・K・ディックの短編小説『追憶売ります』(We Can Remember It for You Wholesale)1966年公開 まあまあ、おもしろかったです。 近未来の地球に暮らす建設労働者のクエイドが、リコール社の旅行記憶の広告をきっかけに、秘密諜報機関となって火星を救済する。という夢を見る。 『死ぬまでに観たい映画1001本』であり、よく耳にする映画タイトルなので視聴しました。 「ピンチになって逃げ …

    続きを読む

  • 「ランボー」の感想

    2025/08/14 in Blog

    「ランボー」を観ました。 原題:First Blood 公開:1982年(「ロッキー3」と同時期の作品) 原作:ディヴィッド・マレルの小説『一人だけの軍隊』 おもしろかったです。 ベトナム帰還兵で心的外傷後ストレス障害(PTSD)を抱えるランボーが、ワシントン州の保安官たちから乱暴な扱いを受たことをきっかけに、闘争を繰り広げる話。 一見するとアメリカ映画的なドンパチするだけの内容に見えるが、ベトナム戦争帰還兵の姿を描いている。 原作では、最後にダイナマイトで自殺を図るものの、上官のトラウトマン大 …

    続きを読む

  • 「ウルフ・オブ・ウォールストリート」の感想

    2025/08/13 in Blog

    「ウルフ・オブ・ウォールストリート」をみました。 公開:2013年 上映時間:179分 おもしろくはないし、スキでもないです。 上映時間も長い。 ウォール街のヤバめの勝ち組の人生を疑似体験できるが、とくに得るものはない映画。 終始やかましくて、下品で、薬にまみれている。 いくつかの場所でおすすめとして挙がっていた映画なので観てみました。 けれど、自分だったら誰かにおすすめはできない。 史実をもとにして作られた点とレオナルド・ディカプリオ主演という点で、評価が上がっている気がする。

    続きを読む