Blog

記事一覧 2025
  • 「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の感想

    2025/08/06 in Blog

    「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」をみました。 公開:2019年 上映時間:168分 すごくよかったです。 とても普遍的な内容。 「この世界の片隅に」の映画自体は、テレビでみたことがあるのか、ストーリーの展開の部分部分は知っていました。 しかし、いつ何でみたのかははっきりと覚えていない、という状況。 「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」は、元の映画に約40分ほどの追加シーンがあるらしい。 どこがそのシーンなのかは、はっきりとはわかりませんでした。 けれど、こういうシーンあったかな?と感 …

    続きを読む

  • 「ロッキー2」の感想

    2025/08/05 in Blog

    「ロッキー2」を観ました。 公開:1979年 上映時間:119分 イマイチでした。 全体的に退屈で、上映時間が長く感じる。 ロッキーのいろいろな事業や仕事がうまくいかない過程とか、エイドリアンの早産後の昏睡状態とかが、とくに長く感じました。 後半に登場する練習中の音楽は、やっぱり良い。

    続きを読む

  • 「ロッキー」の感想

    2025/08/05 in Blog

    「ロッキー」を見ました。 公開:1976年 脚本・主演:シルヴェスター・スタローン かなりおもしろかったです。 低予算な雰囲気は感じる。 けれど、それも味わいとなっていた。 素朴なストーリー展開とも合っていたと思います。 生卵を一気飲みするシーンについて。 日本人が観ると大したことがないシーンだが、海外の人からしたら生食するもんじゃないので、相当な覚悟の表すシーンだという話を聞いたことがあります。 あと、店の人がランニング中の本物のボクサーだと勘違いをしてりんごを投げてよこしたのを、そのまま採用 …

    続きを読む

  • 「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」の感想

    2025/08/03 in Blog

    「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」をプレイしました。 プレイ時間:25.5時間 すごくおもしろかったです。 よかった点 ストーリーやキャラがすごくいいと思いました。 これだけで作品の欠点は補われます。 イマイチ・気になった点 裁判パートが難しい 論理的な難しさ、アクションとしての難しさの両方がある。 たまに理不尽な難しさな場合がある。単純な連打すら結構ギリギリだったりする。 反論ショーダウン・PTA(パニックトークアクション)がまじで嫌い。 反論ショーダウンは、相手の発言を切りなが …

    続きを読む

  • 「成瀬は信じた道をいく」の感想

    2025/07/31 in Blog

    「成瀬は信じた道をいく」をAudibleで聞きました。 作者:宮島未奈 おもしろかったです。 成瀬シリーズの第二作目。 前作からのファンの期待に応える内容だと思いました。 途中で登場する「SNSのハッシュタグ」について、オーディオブックとの相性がやや悪いと感じました。 読むときなら軽く飛ばせる部分だが、オーディオブックだとずっとハッシュタグを読み上げてしまう。 登場するSNSがインスタグラムだったと思うので、ハッシュタグの量が多かったのかもしれない。

    続きを読む

  • 「クララとお日さま」の感想

    2025/07/27 in Blog

    「クララとお日さま」を(だいぶ前に)読みました。 作者:カズオ・イシグロ 型落ち少女AF(人口親友)のクララと病弱な少女との交流を描く作品。 クララが少女のために納屋に行ってお日さまに祈ろうとしたり、とある機械を自分の溶液を使って破壊しようとしたりする部分の話が、だいぶ長かった。 途中、AFを所持して「向上処置」を受けた子どもと、AFを持たず処置も受けられない子どもの格差を描く場面がある。 ただはっきりと書かれるというより、匂わせみたいな感じがずっと続く感じで書かれていたようにかんじました。 な …

    続きを読む

  • 「成瀬は天下を取りに行く」の感想

    2025/07/26 in Blog

    「成瀬は天下を取りに行く」をAudibleで聞きました。 作者:宮島未奈 受賞: 第20回『女による女のためのR-18文学賞』大賞、読者賞、友近賞(「ありがとう西武大津店」での受賞) 2024年『本屋大賞』受賞作 他 まあまあおもしろかったです。 風変わりな中学生成瀬あかりが、 閉店が決まった西武大津店に行きローカル番組で見切れたり、 親友の島崎とコンビを組んでM-1グランプリに出場したり、 別の大人の人の話になったり、 別の女子生徒の視点から見た高校生になった成瀬の話になったり、 別の男子生徒 …

    続きを読む

  • 「ATRI -My Dear Moments-」の感想

    2025/07/24 in Blog

    「ATRI -My Dear Moments-」をやりました。 開発元: Frontwing, 枕 シナリオ: 紺野アスタ プレイ時間: 9.7時間 おもしろかったです。 シナリオ・ボイス・楽曲どれも高水準だとおもいます。 一部シナリオで気になる点があるものの、許容範囲でした。 低価格で、プレイ時間も比較的短いので、ギャルゲー・美少女ゲームのエントリータイトルとしてオススメできる作品。 以下、気になったこと。 シナリオの接続について。 バッドエンドからノーマルエンドへのつなぎや、 ノーマルエンド …

    続きを読む

  • 「シロナガス島への帰還」の感想

    2025/07/15 in Blog

    「シロナガス島への帰還」をやりました。 プレイ時間:約9時間 プレイ環境:Steam版 けっこうおもしろかったです。 絶海の孤島もののミステリーであり、ほぼ完全個人制作アドベンチャーゲーム。 ホラー要素あり。 「東方Project」のZUNや「ひぐらしのなく頃に」の竜騎士07の令和版、みたいな立ち位置なんだろうか。 ただし令和版と言うには作者の年齢が結構上な気配がする。 かなり懐かしい形式・ジャンルのゲーム。 だか一周回って、目新しいというか目を引くジャンルかもしれません。 プレイ時間の短さと濃 …

    続きを読む

  • 「メグとばけもの」の感想

    2025/07/14 in Blog

    「メグとばけもの」をやりました。 プレイ時間:4時間 かなりおもしろかったです。 UNDERTALEなどの影響を強く受けている感じがしました。 音切れがたびたび発生した。 けれど、自分のPCや周辺機器との相性のせいだと思う。 YouTubeみてるだけで、ときどきChromeがフリーズするくらいなので。 ゼンゼロなど他のゲームの場合には、大丈夫なのだけれど。 メグとばけもの | Steam

    続きを読む