Blog

記事一覧 2025
  • 「トータル・リコール」の感想

    2025/08/15 in Blog

    「トータル・リコール」を観ました。 公開:1990年 上映時間:113分 原作:フィリップ・K・ディックの短編小説『追憶売ります』(We Can Remember It for You Wholesale)1966年公開 まあまあ、おもしろかったです。 近未来の地球に暮らす建設労働者のクエイドが、リコール社の旅行記憶の広告をきっかけに、秘密諜報機関となって火星を救済する。という夢を見る。 『死ぬまでに観たい映画1001本』であり、よく耳にする映画タイトルなので視聴しました。 「ピンチになって逃げ …

    続きを読む

  • 「ランボー」の感想

    2025/08/14 in Blog

    「ランボー」を観ました。 原題:First Blood 公開:1982年(「ロッキー3」と同時期の作品) 原作:ディヴィッド・マレルの小説『一人だけの軍隊』 おもしろかったです。 ベトナム帰還兵で心的外傷後ストレス障害(PTSD)を抱えるランボーが、ワシントン州の保安官たちから乱暴な扱いを受たことをきっかけに、闘争を繰り広げる話。 一見するとアメリカ映画的なドンパチするだけの内容に見えるが、ベトナム戦争帰還兵の姿を描いている。 原作では、最後にダイナマイトで自殺を図るものの、上官のトラウトマン大 …

    続きを読む

  • 「ウルフ・オブ・ウォールストリート」の感想

    2025/08/13 in Blog

    「ウルフ・オブ・ウォールストリート」をみました。 公開:2013年 上映時間:179分 おもしろくはないし、スキでもないです。 上映時間も長い。 ウォール街のヤバめの勝ち組の人生を疑似体験できるが、とくに得るものはない映画。 終始やかましくて、下品で、薬にまみれている。 いくつかの場所でおすすめとして挙がっていた映画なので観てみました。 けれど、自分だったら誰かにおすすめはできない。 史実をもとにして作られた点とレオナルド・ディカプリオ主演という点で、評価が上がっている気がする。

    続きを読む

  • 「クリード 炎の宿敵」の感想

    2025/08/12 in Blog

    「クリード 炎の宿敵」を観ました。 公開:2018年 上映時間:130分 まあまあでした。 チャンプになったクリードが、父アポロの命を奪ったドラゴの息子と戦ってボコボコにされるものの相手の反則負けに終わり、ロシアで再戦する話。 もう一作「クリード 過去の逆襲」あるが、シルヴェスター・スタローンが出演していないらしい。 現状見放題作品でもないので、わざわざレンタルまでしてみるかどうか。 ロッキーシリーズのスピンオフとしては、ここで一区切りでもいいだろう。 そろそろ他の作品を見てもいいよね、さすが …

    続きを読む

  • 「クリード チャンプを継ぐ男」の感想

    2025/08/11 in Blog

    「クリード チャンプを継ぐ男」をみました。 公開:2015年 上映時間:133分 まあまあおもしろかったです。 ロッキーシリーズのスピンオフ作品。 アポロ・クリードの愛人の子が、ロッキーに弟子入りして、収監直前のチャンプに挑戦する話。 これまでのロッキーシリーズと比べて、音声やボクシング中の撮影技術が格段に向上している。 途中でスローモーションの演出が度々入るけれど、これが冗長に感じました。 みていたらわかることなのに、ねっとりねっとりスローで観させられる。

    続きを読む

  • 「ロッキー・ザ・ファイナル」の感想

    2025/08/10 in Blog

    「ロッキー・ザ・ファイナル」を観ました。 原題:Rocky Balboa 公開:2006年(前作から16年経過) 上映時間:103分 おもしろかったです。 現役の無敗のヘビー級チャンプと現役時代のロッキーとの戦いをコンピューターでシミュレーションしたら、ロッキーの勝利と出力される。一方、ロッキーは内なる闘志を完全燃焼させるために現役復帰し、チャンプとエキシビションマッチをする話。 やはり、試合に負けてなお不屈な姿を描くのがロッキーって感じがします。 ディレクターズ・カット版のアナザーエンディング …

    続きを読む

  • 「ロッキー5/最後のドラマ」の感想

    2025/08/09 in Blog

    「ロッキー5/最後のドラマ」を観ました。 原題:Rocky V 公開:1990年 上映時間:105分 監督:ジョン・G・アヴィルドセン 意外と嫌いじゃないです。 これまでの表現でいうと、まあまあくらい。 ロッキーが引退し、唐突に破産して、ミッキーのボクシングジムで若手を育成したけれど裏切られて、最終的にストリートファイトする話。 序盤中盤は冗長ぎみで、終盤のストリートファイトはめちゃくちゃ。 おまけにロッキーが一度もリング上では戦わない。 その結果、世間的な評価は落とすだろうと思います。 ただ、 …

    続きを読む

  • 「ロッキー4/炎の友情」の感想

    2025/08/08 in Blog

    「ロッキー4/炎の友情」を見ました。 原題: Rocky IV 公開:1985年 上映時間:91分 まあ、イマイチでした。 ソ連の若き巨人イワン・ドラゴとの戦いでアポロが死亡し、ロッキーがソ連で弔い合戦をする話。 ロッキーが戦いを決意して自家用車に乗り込んだあと、これまでの作品の回想がしばらく流れる。 連日連続で視聴している立場からすると、この部分がとても冗長だった。 当時は前作から期間が空いてるだろうから、仕方のない。 新しい作品を作るごとに、今までの重要人物が死ぬことによる失意とそこからの再 …

    続きを読む

  • 「ロッキー3」の感想

    2025/08/07 in Blog

    「ロッキー3」を見ました。 公開:1982年 上映時間:99分 まあまあでした。 上映時間が前作「ロッキー2」の119分よりだいぶ短い。 それが功を奏して、冗長な部分が少なく感じたと思いました。 マネージャーのミッキーが死んで、かつて戦ったアポロが力を貸してくれるという、王道的展開。 前作までと比べてロッキーの素朴さや不器用さの表現が薄くなっているが、この展開によって多少救われているという印象。 もうこれで終わりでもいいくらいの展開なのに、なんでここから3作くらい続くのw。 と思いながら感想を書 …

    続きを読む

  • 「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の感想

    2025/08/06 in Blog

    「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」をみました。 公開:2019年 上映時間:168分 すごくよかったです。 とても普遍的な内容。 「この世界の片隅に」の映画自体は、テレビでみたことがあるのか、ストーリーの展開の部分部分は知っていました。 しかし、いつ何でみたのかははっきりと覚えていない、という状況。 「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」は、元の映画に約40分ほどの追加シーンがあるらしい。 どこがそのシーンなのかは、はっきりとはわかりませんでした。 けれど、こういうシーンあったかな?と感 …

    続きを読む