Blog

記事一覧 2025
  • 「ワンダー 君は太陽」の感想

    2025/09/30 in Blog

    「ワンダー 君は太陽」を観ました。 公開:2017年(アメリカ) 上映時間:113分 まあまあおもしろかったです。 トリーチャー・コリンズ症候群が原因で27回手術を繰り返して、顔が変形した少年オギーが学校生活をはじめる話。 弟のオギーだけではなく、姉のオリヴィアにもスポットライトが当たっていてた点は良かった。 基本的に悪い人がいないので、ハートフルで温かい印象の映画になっている。 ただ、かなりふつうの映画で、予想を超えてこない。 主人公だけではなく周囲の人達も悩みから解放されて、スーパー大団円に …

    続きを読む

  • 「ジョー・ブラックをよろしく」の感想

    2025/09/29 in Blog

    「ジョー・ブラックをよろしく」(吹替版)を観ました。 原題:Meet Joe Black 公開:1998年(アメリカ) 上映時間:181分 うーん、まあまあでした。 もしくはいまいち。 交通事故にあった青年の身体を乗っ取った死神が、余命わずかな富豪に現世をガイドさせ、その娘とのラブロマンスする話。 ジョー・ブラック役のブラッド・ピットが神秘的で美しかった。 人によっては、この一点だけで高評価になりかねない。 ところどころ、愛や家族に関して、人生に刺さるセリフがあったと思う。 全てにおいて間のとり …

    続きを読む

  • 「チーム・バチスタの栄光」の感想

    2025/09/28 in Blog

    映画「チーム・バチスタの栄光」を観ました。 公開:2008年(日本) 上映時間:118分 まあまあでした。 不定愁訴外来の田口が、バチスタ手術成功率100%だった「チーム・バチスタ」で起きた術中死の謎を、厚生労働省の役人の白鳥と共に調査する話。 90分以内に終わる内容。 120分弱はやや長いと感じました。 原作からの改変要素が、あるのかどうかと、その影響が気になる。 野球パートが蛇足に感じました。原作にあるのだろうか? 映画版は主人公・田口公平が女性・田口公子されているらしい。 きっと原作のほう …

    続きを読む

  • 「禁じられた遊び」の感想

    2025/09/27 in Blog

    「禁じられた遊び」を観ました。 公開:1952年(フランス) 上映時間:87分 原作:フランソワ・ボワイエの小説"Les Jeux inconnus"(フランス) おもしろかったです。 名作だと思います。 1940年。ドイツ軍の戦闘機の機銃掃射により両親と愛犬を失った5歳の女児ポーレットが、農家の少年ミシェルと出会う。 ポーレットは死や埋葬についてよくわかっておらず、祈りのやり方すら知らなかった。 愛犬の埋葬時に、ひとりぼっちで可哀想だからもっとお墓を作ってあげたいというポー …

    続きを読む

  • 「ミッドサマー」(ディレクターズ・カット版)の感想

    2025/09/26 in Blog

    「ミッドサマー(ディレクターズ・カット版)」を観ました。 公開:2019年(アメリカ・スウェーデン) 上映時間:170分(ディレクターズ・カット版) おもしろくなかったです。 アメリカの大学生・院生たち5人が、スウェーデンのホルガ村に旅行に行き、夏至祭を体験する話。 精神的・感情的・心理的状態により恐怖を与えるジャンルを、サイコロジカルホラーというらしい。 普段ホラーというジャンルを観ないので、挑戦した。 数年前話題になっていたような気がするのだけれど、他人におすすめできるほどの作品かしら。 明 …

    続きを読む

  • 「黄金」の感想

    2025/09/25 in Blog

    「黄金」を見ました。 公開:1948年(アメリカ) 上映時間:126分 おもしろかったです。 いい映画だと思いました。 メキシコで食い詰めたアメリカ人の男たちが、黄金を求めて旅に出て、欲に目がくらみおかしくなったり、山賊と戦ったりして、結局黄金を得られない話。 メキシコの言葉(スペイン語?)がずっと続いて字幕がないシーンが結構あった。 例えば、最終盤ゴールド・ハットがロバを売却しようとしていたシーン。 当時は許容されていたのだろうなと感じました。 黄金と間違えて黄鉄鉱を見つけて喜ぶシーンを「瑠璃 …

    続きを読む

  • 「恐怖の報酬」の感想

    2025/09/24 in Blog

    「恐怖の報酬」を観ました。 公開:1953年(フランス) 上映時間:131分 まあまあでした。 ベネズエラの場末の街の食い詰めた男たち4人が、油田の火災を爆風で消すためのニトログリセリンを長距離輸送する話。 マリオとジョーはフランス人。 4人の中にマリオとルイージがいる。 スティーブン・キングの映画ベスト10に「恐怖の報酬」があったので、見ようと思った。 しかし、53年の原作と77年のリメイクがあるらしい。 Amazonで見られるのが原作の方だけだったので、そちらを見た。という流れ。 でも、キン …

    続きを読む

  • 「コンスタンティン」の感想

    2025/09/23 in Blog

    「コンスタンティン」を観ました。 公開:2005年(アメリカ) 上映時間:121分 原案:『ヘルブレイザー』(Hellblazer)(DCコミックス) おもしろかったし、かっこよかったです。 悪魔祓いのジョン・コンスタンティンが、刑事のアンジェラと共に、彼女の双子の妹の自殺の真相を調べつつ、人間界に侵入しようとするサタンの息子たちと闘う話。 最序盤の方がおもしろい。 中盤以降すこしだれてきた印象はあった。 具体的には、50分くらいでようやく天使と悪魔とが人間界の均衡を保つなどの解説があり、かなり …

    続きを読む

  • 「サイコ」の感想

    2025/09/22 in Blog

    映画「サイコ」を観ました。 公開:1960年(アメリカ) 上映時間:109分 監督:アルフレッド・ヒッチコック 原作:ロバート・ブロックによる同名小説(1959年) まあまあおもしろかったです。 前後半の2パートに分かれる、サイコホラー。 不動産屋で働くマリオンが4万ドルを横領してモーテルで失踪するパート。 探偵、彼氏と彼女の妹がそのモーテルを捜索して真実へたどり着くパート。 サイコホラーの開祖なのだろうと思う。 バスルームで女性が滅多刺しになる有名なシーンを始めて見た。 たしかに印象的だが、さ …

    続きを読む

  • 「クリフハンガー」の感想

    2025/09/21 in Blog

    「クリフハンガー」を観ました。 公開:1993年(アメリカ・フランス・イタリア) 上映時間:113分 話はおもしろくなかったです。 ただ山の景色とか空撮、それにスタローンの筋肉が良かったです。 ロッキー山脈の救助隊員のゲイブたちが、紙幣の入ったケースを山に落としたハイジャック強盗犯たちと闘う話。 主演のスタローンの筋肉を見せるために、冬山なのに度々上着を脱ぐのがおもしろい。 なぜか強盗犯が彼を脱がすし、氷の張った水の中に入ったら自ら脱ぐ。 序盤に女性が事故で死んでしまう要素って、物語にほとんど関 …

    続きを読む