記事一覧 2022
  • 「お金の減らし方」の感想

    2022/10/24 in Blog

    森博嗣(著)「お金の減らし方」を読みました。 お金の減らし方|Amazon まあまあでした。 「お金は自分の欲しい物に優先して使おう」というのが本書の主題。 そのためには自分が真に何を欲しいのかを理解しよう。 他人の目を気にして、お金を使うのはやめよう。 など。 書いてあることは、基本的に同意できました。 著者の他の本を読んでいたのでわかってはいたのですが、 本書の語り口から著者がかなりの天邪鬼であることが伝わってきました。(悪いとは言っていない) バイトのために小説を書いたらお金が手に入ったな …

    続きを読む

  • 「噓と正典」の感想

    2022/10/22 in Blog

    小川 哲(著)「噓と正典」を読みました。 噓と正典|Amazon SFとSFっぽくないものが混ざった短編集。 一部の作品は、まあまあおもしろかったです。 とくに「ひとすじの光」と「ムジカ・ムンダーナ」がよかったです。 上記の2つどちらも「父が遺した何かをきっかけに、息子が再起」する話、という印象。 思い返せば「ユートロニカのこちら側」の第二話の「バック・イン・ザ・デイズ」も、「父が遺した何か」系の話だったとおもう。 著者がそういう形式の話が好きなのかしら? それとも、実体験に基づく話なのだろう …

    続きを読む

  • 「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の感想

    2022/10/17 in Blog

    アンディ・ウィアー (著)「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を読みました。 プロジェクト・ヘイル・メアリー 上|Amazon プロジェクト・ヘイル・メアリー 下|Amazon とてもおもしろかったです。 映画「オデッセイ」は見たことがありますが、 著者の小説を読むのはこれがはじめてでした。 おなじSF作品の「三体」と比べて、 アメリカンジョークやサブカルチャーの名称などがよく登場するので、 よりカジュアルなSF作品という印象を受けました。 スポンサーリンク

    続きを読む

  • 「そして誰もいなくなった」の感想

    2022/10/04 in Blog

    アガサ・クリスティー (著)「そして誰もいなくなった」を読みました。 そして誰もいなくなった (クリスティー文庫) |Amazon かなりおもしろかったです。 正直、最近読んだ「十角館の殺人」よりも、楽しめました。 アガサ・クリスティーの本を読むのははじめて。 読む前はもっとお硬い内容だと想像していましたが、 まったくそんなことはなく、ちゃんとエンタメなミステリでした。 よかったです。 「十角館の殺人」と比べて、 「そして誰もいなくなった」を読んで感じたこと。 キャラが立っていたのが良かった 「 …

    続きを読む

  • 「火守」の感想

    2022/09/25 in Blog

    劉慈欣(著)「火守」を読みました。 火守|Amazon なかなかおもしろかったです。 現時点で、著者の唯一の童話とのこと。 天体や星に関する描写が独特でした。 「鯨」や「炭鉱」がモチーフとして出てきます。 『円 劉慈欣短篇集』の中の『鯨歌』と『地火』にも、 「鯨」や「炭鉱」が出てきますね。 「炭鉱」については、著者の父が炭鉱労働者だったはずなので、わかる。 では「鯨」はなぜ良く登場するのだろうか。 鯨が好きなのかな? 「円 劉慈欣短篇集」の感想 スポンサーリンク

    続きを読む

  • 「十角館の殺人」の感想

    2022/09/21 in Blog

    綾辻行人 (著)「十角館の殺人」を読みました。 十角館の殺人〈新装改訂版〉 「館」シリーズ (講談社文庫) |Amazon まあまあおもしろかったです。 ただし期待していたよりは、アレっていう感じ。 若干のモヤモヤがあります。 それについては後で、書こうと思います。 本書を知ったきっかけは、奈須きのこ氏の昔のインタビューです。 「魔界転生」を知ったきっかけと同じですね。 「魔界転生」の感想 それ以来、いつか読もうと思っていました。 ちなみに、登場人物たちがこぞってタバコを吸う描写にちょっと時代を …

    続きを読む

  • 「三体」の感想

    2022/09/13 in Blog

    劉慈欣(著)「三体」を読みました。 すごかったです。 とてもオススメ。 どうしたらこんな物語を書けるのだろうか。 海外作品のせいか、 話の展開や結末が予想できず、新鮮な印象を受けました。 ただし、かなり長い小説なので、 まず著者の短編集を読んでみるのがオススメ。 「円 劉慈欣短篇集」の感想 別の著者によるアナザーストーリー「三体X 観想之宙」もあるらしい。 読んてみようかな。 三体|Amazon 三体Ⅱ 黒暗森林(上)|Amazon 三体Ⅱ 黒暗森林(下)|Amazon 三体Ⅲ 死神永生  …

    続きを読む

  • 「アルジャーノンに花束を」の感想

    2022/08/17 in Blog

    ダニエル キイス (著)「アルジャーノンに花束を」を読みました。 アルジャーノンに花束を〔新版〕|Amazon 32歳でありがなら幼児ほどの知能しかない男性が、 手術により超天才になって…というお話。 とても有名な作品であるため、なんとなく内容は知っていました。 なかなかおもしろかったです。 小説は、主人公視点の「経過報告」の形式で綴られます。 はじめの方は、主人公の知能の低さのため文章が破綻しており、とても読みづらいです。 読むのを挫折しそうになりました。 ただ、翻訳の人は頑張っ …

    続きを読む

  • 「円 劉慈欣短篇集」の感想

    2022/05/19 in Blog

    劉慈欣(著) 「円 劉慈欣短篇集」を読みました。 円 劉慈欣短篇集|Amazon すごくおもしろかったです。 翻訳も小難しくなく読みやすい。 作品の内容も、暗いものや明るいものどちらもあり、幅が広い。 収録作品のどれもがアタリという印象。 どうりで「三体」という作品が、巷で話題になるわけですね。 まだ読んでないが、読もう、「三体」を。 本書は劉慈欣の入門にうってつけだと思います。 なぜならば、ひとつの作品につきひとつのSFアイディアであり、短編集なので一作が短いからです。 どうやら「三体」は大長 …

    続きを読む

  • 「風の歌を聴け」の感想

    2022/04/23 in Blog

    村上春樹 (著)「風の歌を聴け」を読みました。 長くはなく、一日で読み終わりました。 風の歌を聴け (講談社文庫)|Amazon そんなにはおもしろくなかったです。 1979年では、こういう文体や世界観やあっさりめの性表現が、クールでトレンディでハイセンスだったのかもしれないな、と感じました。 個人的には、「罐ビール」や「罐コーラ」などの缶飲料が頻繁に登場したのが気になりました。 そして、「缶」を「罐」と表記していることに時代を感じました。 昔はそういうふうに書いていたのかーと。 読んでいて頻繁 …

    続きを読む