「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」の感想
「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」をプレイしました。
プレイ時間:25.5時間
すごくおもしろかったです。
よかった点
ストーリーやキャラがすごくいいと思いました。
これだけで作品の欠点は補われます。
イマイチ・気になった点
- 裁判パートが難しい
論理的な難しさ、アクションとしての難しさの両方がある。
たまに理不尽な難しさな場合がある。単純な連打すら結構ギリギリだったりする。
反論ショーダウン・PTA(パニックトークアクション)がまじで嫌い。
反論ショーダウンは、相手の発言を切りながら、正しい選択肢を見つけるのが困難すぎる。
PTAのような音ゲー要素は廃止していいと思いました。
ロジカルダイブについては適切な難易度だとは思いました - 映画シーンの時の画面がチカチカするエフェクト。
まぢムリ。生理的に受け付けない。目を背けた。 - ペットやプレゼントなどの要素が意味不明
不要な要素だと思う - マップ移動が面倒
出来の良くない3Dを廃止して、完全2Dにして最適化してほしい。前作から思っていたこと。 - スキルについて
序盤でタナカのスキル?の説明だけが行われ、それを取得するようにやんわりと促されたので、タナカは後半まで死なないのだろうと予想がついてしまった。
要するに若干のネタバレだと感じました。 誰のスキルも説明しないか、全員分のスキルについて説明するべきだと感じた
エレベーターに乗って学級裁判に向かうイラストについて、外側から順番に、人がいなくなっていました。
つまり、外側に立っている人が今後死ぬのだろうと、予想がついてしまう。
作画の負荷軽減や、人数が少なくなったときの見栄えを考慮した結果だとは思う。
だけど、そういう法則性は無くしてほしいと思いました。