「噓と正典」の感想
小川 哲(著)「噓と正典」を読みました。
SFとSFっぽくないものが混ざった短編集。
一部の作品は、まあまあおもしろかったです。
とくに「ひとすじの光」と「ムジカ・ムンダーナ」がよかったです。
上記の2つどちらも「父が遺した何かをきっかけに、息子が再起」する話、という印象。
思い返せば「ユートロニカのこちら側」の第二話の「バック・イン・ザ・デイズ」も、「父が遺した何か」系の話だったとおもう。
著者がそういう形式の話が好きなのかしら?
それとも、実体験に基づく話なのだろうか。
話のパターンがあまりに似すぎているように感じました。(悪いとは言っていない)
ちなみに、本書は第162回直木賞の候補作だったらしい。
直木賞の選評を見ると、
「ひとすじの光」と「ムジカ・ムンダーナ」がよかったという意見について、私と北方謙三氏は同じみたい。
収録作品
- 魔術師
- ひとすじの光
- 時の扉
- ムジカ・ムンダーナ
- 最後の不良
- 噓と正典
あらすじと短評
魔術師
マジシャンの父の最後のマジックは、はたしてマジックなのかそれとも本当に「タイムマシン」なのか。
評価:まあまあ
ひとすじの光
学者だった父の遺したサラブレッドと原稿をきっかけに、作家の息子が再起する話。
スペシャルウィークの血統を辿り、自分との境遇と重ねる。
スペシャルウィークやトウカイテイオーなどの知っているサラブレッドの名前が出てきたのもよかった。
評価:よい
時の扉
王に「時の扉」について奏上する男の話。
テッド・チャンの「商人と錬金術師の門」のような雰囲気の作品。
評価:うーん
ムジカ・ムンダーナ
作曲家だった父の遺したカセットテープの楽曲をきっかけに、音楽家の道を断念した息子が再起する話。
音楽が通貨として扱われる島について描かれる。
評価:よい
最後の不良
「流行をやめよう」と否定するMLS社が幅を利かせる社会の中での、特攻服に身を包むカルチャー誌の記者だった男の話。
他の短編は掲載誌が「SFマガジン」であるのに対して、この短編は「Pen」。
そのため、こういうファッションに関するテーマを扱っているのかもしれないなー、とおもいました。
評価:うーん
噓と正典
CIAの工作員が、時空間通信を使って、共産主義の消滅を図る話。
本書描き下ろし。
評価:まあまあ
スポンサーリンク