「悪童日記」の感想
アゴタ クリストフ(著)「悪童日記」を読みました。
著者のデビュー作。
第二次世界大戦中のハンガリーで、祖母のいる田舎に疎開した双子の話。
なお、作品中では「第二次世界大戦」や「ハンガリー」などの固有名詞は使用されていない。
おもしろかったです。
凄まじい小説。
「悪童日記」というとっつきにくいタイトルだが、ぜひ読んでみることをオススメします。
作品の形式について。
彼らの記したノートをのぞき見るような小説。
物語はたくさんの小さな章ごとに分かれていて、それぞれのテーマに沿った話が展開される。
形式としては「窓ぎわのトットちゃん」に近い。
しかし、作品の内容は過酷だ。
戦時下のさまざまな困難と人間関係が描かれている。
扱うテーマは、貧困・暴力・性・死・労働・犯罪・戦争など、挙げればきりがない。
それひとつだけでも作品になるような登場人物たちの言動や状況が、矢継ぎ早に展開され、読んでいて圧倒される。
とくに、幼い双子たちの言動は倫理観という枠にはまっておらず、凄まじい。
作品中の人称が「ぼくら」であるのも印象的だった。
どこでなにをするにもふたり一緒で、会話文もふたりでひとつ。
この人称が、作品に独特の雰囲気を与えているのだとおもう。
ちなみに、一見わかりにくいが「三部作」らしい。
- 悪童日記
- ふたりの証拠
- 第三の嘘
スポンサーリンク